top of page

NPO法人

yoshida-shoin.jpg

心ある日本人たれ

心ある日本人の育成プロジェクト

吉田松陰名辞

大樹まさに顛仆(てんぷ)せんとす、一縄(いちじょう)の維(つな)ぐべきに非ず。
且(しばら)く北園(ほくえん)の棘(いばら)を除(のぞ)き、盛んに桃李(とうり)の枝を植ゑん。
安政元年(一八五四)九月から十月「五十七短古(たんこ)」

[訳] 大樹が倒れかけている時は、一本の縄でつなぎとめるものではない。しばらくは棘を取り除きながら、桃や李(すもも)の木を植えよう〔国家が滅亡しかけている非常時は、独力で支えることはできない。 しばらく、北方(=ロシア)からの脅威を排除し、この間に国難を打開できる人材を育成したい〕。 

川口雅昭

Overview

 本塾では、主として中学生・高校生を対象に、吉田松陰の教えを中心とした先哲の教えに学ぶ講義勉強会を行い、 日本人としての基本となる精神を共に学び合います。
 また、折々に、各界のリーダーとして活躍する講師を招き、「歴史」「伝統」「文化」「科学」など、 それぞれの専門分野を講義、指導していただきます。 この学びにより、これからの時代を生きる日本人としての正しい精神、また、自ら問い、自ら学び、積極的に自分のみならず、 我が国及び世界の将来を切り拓いて行こうとする姿勢などを身に付けてもらいます。 また、本塾の趣旨に賛同する現職教職員や、今後教職を目指す者に対して学びの機会を提供し、自己研鑽の道を提供していく活動を企画していきます。

worldwide_edited.png

About us

 私たちは、小村和年理事長や川口雅昭塾長と共に、吉田松陰や先哲の教えを中心に学んできました。
 吉田松陰が、維新の有為な志士を輩出できたのは、吉田松陰の真摯さが主因と思われ、それ故に真の志ある人間が育ったのだと考えます。
 教育の神髄は、「何を学んだかではなく、誰に学んだかによる」将にこの一言に尽きます。

 来たれ、若者よ、共に学び、共に磨かん。 

shouinzoom-l-1.jpg
育成プログラム
受講生募集

SNS

  • Instagram
  • Line
bottom of page